2007年12月05日
ゲーム・スコア法
野球の世界で使われているという
「セイバーメトリクス」
という理論を今日Webニュース見ていて初めて知りました。
こちらのサイトです。
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20071204-1-1.html
記事では松坂投手の今年の成績について分析していました。
↓↓↓以下は上記サイトの一部転載↓↓↓
セイバーメトリクスとは、野球というスポーツを、
「プロの目」による主観的解析ではなく、
データに基づいて客観的に解析しようとする「学問」である。
今回の検証に用いたのは、セイバーメトリクスの創始者、ビル・ジェームズ(現レッドソックス顧問)が考案した「ゲーム・スコア」法だが、先発投手がある試合でいい投球をしたかどうかを、以下の計算に基づいて判定する仕組みである。
1)まず、基礎点50からスタートする。
2)アウトを1つ取る毎に、1点を追加。
3)5回以降、1イニングを投げ終える度に2点を追加。
4)三振を取る度に1点を追加。
5)ヒット1本打たれる度に2点を減点。
6)自責点1当たり4点を減点。
7)失点(非自責点)1当たり2点を減点。
8)四球を与える度に1点を減点。
↑↑↑転載ここまで↑↑↑
これらを使い、
「タフ・ロス(惜しい負け=運が悪い負け)」
=「ゲーム・スコアが50を超えたのに、負け投手となった場合」
「チープ・ウィン(安っぽい勝ち=運がいい勝ち)」
=「ゲーム・スコアが50未満なのに勝ち投手になった試合」
といったものを分析していました。
ふと、この理論をテニスに生かせないかと思いつつ。
50点から開始して、
ウィナーで+2点、相手ミスで+1点、
相手ウィナーでー1点、自分ミスでー2点
などなど。
ただ、私達週末プレイヤーはダブルスが中心ですので、
自分の試合貢献度を測るには、
試合のゲームごとに
・Gー15で勝ち。などのポイントの履歴。(Gはゲームね)
をとった上で、
・自分のウィナー数。
・自分のミス数。
をとって、全体のポイント数から貢献度が分かるんじゃないかなーとか。
例えば、G-30で勝ったゲームなら、
全体で6ポイント(勝ち組が4P、負け組が2P)
のポイントがあったはず。
自分のウィナーがその内2Pで、ミスが2Pなら、
貢献度はゼロサムで、相方の力で勝てたとか。
ただ、監督的に「この選手がこれだけ貢献している」というのが分かるだけなので、自分のレベルアップのためには、そのポイントがどの技で成功したのか、失敗したのかというのも取らないといけないかなー?
うーん、イマイチ楽な数値化じゃないですねー
「セイバーメトリクス」
という理論を今日Webニュース見ていて初めて知りました。
こちらのサイトです。
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20071204-1-1.html
記事では松坂投手の今年の成績について分析していました。
↓↓↓以下は上記サイトの一部転載↓↓↓
セイバーメトリクスとは、野球というスポーツを、
「プロの目」による主観的解析ではなく、
データに基づいて客観的に解析しようとする「学問」である。
今回の検証に用いたのは、セイバーメトリクスの創始者、ビル・ジェームズ(現レッドソックス顧問)が考案した「ゲーム・スコア」法だが、先発投手がある試合でいい投球をしたかどうかを、以下の計算に基づいて判定する仕組みである。
1)まず、基礎点50からスタートする。
2)アウトを1つ取る毎に、1点を追加。
3)5回以降、1イニングを投げ終える度に2点を追加。
4)三振を取る度に1点を追加。
5)ヒット1本打たれる度に2点を減点。
6)自責点1当たり4点を減点。
7)失点(非自責点)1当たり2点を減点。
8)四球を与える度に1点を減点。
↑↑↑転載ここまで↑↑↑
これらを使い、
「タフ・ロス(惜しい負け=運が悪い負け)」
=「ゲーム・スコアが50を超えたのに、負け投手となった場合」
「チープ・ウィン(安っぽい勝ち=運がいい勝ち)」
=「ゲーム・スコアが50未満なのに勝ち投手になった試合」
といったものを分析していました。
ふと、この理論をテニスに生かせないかと思いつつ。
50点から開始して、
ウィナーで+2点、相手ミスで+1点、
相手ウィナーでー1点、自分ミスでー2点
などなど。
ただ、私達週末プレイヤーはダブルスが中心ですので、
自分の試合貢献度を測るには、
試合のゲームごとに
・Gー15で勝ち。などのポイントの履歴。(Gはゲームね)
をとった上で、
・自分のウィナー数。
・自分のミス数。
をとって、全体のポイント数から貢献度が分かるんじゃないかなーとか。
例えば、G-30で勝ったゲームなら、
全体で6ポイント(勝ち組が4P、負け組が2P)
のポイントがあったはず。
自分のウィナーがその内2Pで、ミスが2Pなら、
貢献度はゼロサムで、相方の力で勝てたとか。
ただ、監督的に「この選手がこれだけ貢献している」というのが分かるだけなので、自分のレベルアップのためには、そのポイントがどの技で成功したのか、失敗したのかというのも取らないといけないかなー?
うーん、イマイチ楽な数値化じゃないですねー