2007年10月29日
一斉に
何故だか今日になって急にみんなからの返信が一斉に!?
昨日だけでなく、その前に送った人達からも続々と(^-^;
ありがたいけど、メールはもっと早く確認しようよ!
昨日だけでなく、その前に送った人達からも続々と(^-^;
ありがたいけど、メールはもっと早く確認しようよ!
2007年10月28日
今日は厄日?
今日の東京は、台風一過でとても良い天気![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
私にとっては1ヶ月ぶりのテニスが夜にあるので良かった良かった。
でもでも・・・朝からついてないことが続発。
まず左肩?が攣って目が覚めました。
心臓近いし怖かったーー。
一人ベッドの中でのたうっていました![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
その後買い物に行くも駐車場がいっぱいで断念![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
テニスは4人でやる予定だったのに一人から欠場連絡。
急遽友達数人にメールや電話するも、なぜか今日は誰も連絡がつなない。
というか、誰からもYESともNOとも返事がない!
朝に5人くらいに連絡して、誰も夕方まで返事がないと正直ガッカリ感が大きいです。
トラディショナルないじめか?という気分にさせられました![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
珍しく車でコートに向かうも、家のそばで最初に前についた車のナンバーが「6666」。
なんとなくこんな日は全てがマイナスに思えてくる(^^;)
そしてコートの中間点で「666」ナンバーの車・・・れ、連続で![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
その直後工事地帯に突入でいつも以上に時間かかる。
と、なんか良いことなしでした。
が、テニス自体は楽しくやりましたとさ・・・![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
私にとっては1ヶ月ぶりのテニスが夜にあるので良かった良かった。
でもでも・・・朝からついてないことが続発。
まず左肩?が攣って目が覚めました。
心臓近いし怖かったーー。
一人ベッドの中でのたうっていました
![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
その後買い物に行くも駐車場がいっぱいで断念
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
テニスは4人でやる予定だったのに一人から欠場連絡。
急遽友達数人にメールや電話するも、なぜか今日は誰も連絡がつなない。
というか、誰からもYESともNOとも返事がない!
朝に5人くらいに連絡して、誰も夕方まで返事がないと正直ガッカリ感が大きいです。
トラディショナルないじめか?という気分にさせられました
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
珍しく車でコートに向かうも、家のそばで最初に前についた車のナンバーが「6666」。
なんとなくこんな日は全てがマイナスに思えてくる(^^;)
そしてコートの中間点で「666」ナンバーの車・・・れ、連続で
![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
その直後工事地帯に突入でいつも以上に時間かかる。
と、なんか良いことなしでした。
が、テニス自体は楽しくやりましたとさ・・・
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2007年10月27日
ストラップいただきました
と、いうわけで、このような形でトラックバック大賞の商品が届きました~。
発表ページはこちら。
http://usopen.blog.tennis365.net/archives/article/73128.html
銅賞だったので、実は掲載されていなかったりします(^^;)
届いていきなり分かった。
(うーん24人くらい掲載して欲しい!)
そして実はいただいた文面には「銀賞」おめでとうございますって書かれてました![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/vfsh0098.jpg)
前に欲しいといっていたストラップですね。
期せずしてもらっちゃいました。
これでトラックバック大賞で物をいただくのは3度目ですね。
毎回1記事だけの応募ですから結構良い打率です![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
発表ページはこちら。
http://usopen.blog.tennis365.net/archives/article/73128.html
銅賞だったので、実は掲載されていなかったりします(^^;)
届いていきなり分かった。
(うーん24人くらい掲載して欲しい!)
そして実はいただいた文面には「銀賞」おめでとうございますって書かれてました
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/vfsh0098.jpg)
前に欲しいといっていたストラップですね。
期せずしてもらっちゃいました。
これでトラックバック大賞で物をいただくのは3度目ですね。
毎回1記事だけの応募ですから結構良い打率です
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2007年10月25日
あっ!
そうそうトラックバックコンテストの賞をいただいていたようで、商品が(またも)突然届きました(^^;)
今度明るい時に写真撮って載せます。
今度明るい時に写真撮って載せます。
2007年10月22日
テニスな季節
長かった暑さもようやく落ち着き、まさに絶好のテニス日和な季節ですね!
そんな中、私は1ヶ月もテニスできなかったので、今週末から再スタートです。
忘れちゃってるかも(^^;)
そんな中、私は1ヶ月もテニスできなかったので、今週末から再スタートです。
忘れちゃってるかも(^^;)
2007年10月19日
Googleブログ検索
テニス365
のブログが、どうやらGoogleのブログ検索から除外されているようですね。
いくらやっても検索されません。
普通のGoogle検索では皆さんの過去の記事など引っかかるのですが。
なぜでしょう![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
Googleブログ検索
http://blogsearch.google.co.jp/
pingの受付サーバもあるようですが、これでは意味がないです![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
いくらやっても検索されません。
普通のGoogle検索では皆さんの過去の記事など引っかかるのですが。
なぜでしょう
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
Googleブログ検索
http://blogsearch.google.co.jp/
pingの受付サーバもあるようですが、これでは意味がないです
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
2007年10月17日
マガジンのテニス漫画
テニス365
の宣伝バナーでも出ていましたが、
今日から週刊マガジンで
テニス漫画「BabySteps」(ベイビーステップ)
の連載が始まりましたね。
週刊ジャンプの「テニスの王子様」がいまだ健在な中、
今回はどこまで読者をひきつけることができるか、
楽しみな限りです。
今日から週刊マガジンで
テニス漫画「BabySteps」(ベイビーステップ)
の連載が始まりましたね。
週刊ジャンプの「テニスの王子様」がいまだ健在な中、
今回はどこまで読者をひきつけることができるか、
楽しみな限りです。
2007年10月16日
慶大がテニス国際大会主催
今年は早稲田がフューチャーズ大会を開いて色々とニュースになってましたね。
慶応もそれに対抗
してかな??
うわ、これ今年の開催なんですね。しかも来月のことだ!
創立150年の記念行事の一環とのことですので今年だけ???
日本は大学でのテニス人口がもの凄く多い![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
のだから、こういう大会をもっと(特に首都圏で)積極的に開いてプロへの道を広く取れば良いのに。って思いますね。(素人目ですが)
↓↓↓以下引用↓↓↓
「慶大がテニス国際大会主催 創立150周年記念行事で」
http://news.tennis365.net/news/today/200710/4762.html
来年、創立150年を迎える慶大は15日、記念行事の一環として、男子テニスツアーを統括するプロ選手協会(ATP)公認のチャレンジャー大会を主催すると発表した。ことし11月19日から25日まで横浜市の慶大日吉キャンパスで行われる。
ATPツアーの下部に位置し、選手育成を目的とするチャレンジャー大会を日本の大学が開催するのは初めてという。主に世界ランキング100~300位の選手が参加。賞金総額は3万5000ドル(約413万円)。
↑↑↑以上引用↑↑↑
慶応もそれに対抗
![VS](http://blog.tennis365.net/common/icon/72.gif)
うわ、これ今年の開催なんですね。しかも来月のことだ!
創立150年の記念行事の一環とのことですので今年だけ???
日本は大学でのテニス人口がもの凄く多い
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
↓↓↓以下引用↓↓↓
「慶大がテニス国際大会主催 創立150周年記念行事で」
http://news.tennis365.net/news/today/200710/4762.html
来年、創立150年を迎える慶大は15日、記念行事の一環として、男子テニスツアーを統括するプロ選手協会(ATP)公認のチャレンジャー大会を主催すると発表した。ことし11月19日から25日まで横浜市の慶大日吉キャンパスで行われる。
ATPツアーの下部に位置し、選手育成を目的とするチャレンジャー大会を日本の大学が開催するのは初めてという。主に世界ランキング100~300位の選手が参加。賞金総額は3万5000ドル(約413万円)。
↑↑↑以上引用↑↑↑
2007年10月14日
ラディカル、出てますね。
今期の各社テニスラケット
の中でも最後の大物(?)が遂にテニス365でも売られだしましたね。
確か日本では9月の中旬辺りから店頭で売られていたと思いますが、テニス365ではなかなか出てこなかった印象です。
![](http://tennis365.net/hskhsk/itbig/10010295.jpg)
![](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=vcokrNDeths&bids=130099.10010295&type=2&subid=0)
写真はMPですが、全部で4種類のバージョンが出ていますね。
細かい違いは各ページを見ていただくとして、その内テニスコートでも見かけることが増えてくるんでしょうねー。
ヘッド(HEAD) MicroGel RADICAL MP![](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=vcokrNDeths&bids=130099.10010295&type=2&subid=0)
ヘッド(HEAD) MicroGel RADICAL OS![](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=vcokrNDeths&bids=130099.10010296&type=2&subid=0)
ヘッド(HEAD) MicroGel RADICAL Pro![](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=vcokrNDeths&bids=130099.10010294&type=2&subid=0)
ヘッド(HEAD) MicroGel RADICAL TEAM![](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=vcokrNDeths&bids=130099.10010297&type=2&subid=0)
一度誰かの借りて打ってみたいです![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![ラケット橙](http://blog.tennis365.net/common/icon/103.gif)
確か日本では9月の中旬辺りから店頭で売られていたと思いますが、テニス365ではなかなか出てこなかった印象です。
![](http://tennis365.net/hskhsk/itbig/10010295.jpg)
写真はMPですが、全部で4種類のバージョンが出ていますね。
細かい違いは各ページを見ていただくとして、その内テニスコートでも見かけることが増えてくるんでしょうねー。
ヘッド(HEAD) MicroGel RADICAL MP
ヘッド(HEAD) MicroGel RADICAL OS
ヘッド(HEAD) MicroGel RADICAL Pro
ヘッド(HEAD) MicroGel RADICAL TEAM
一度誰かの借りて打ってみたいです
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2007年10月13日
国立霞ヶ丘競技場(国立競技場)への銀座線の外苑前駅からの行き方
国立霞ヶ丘競技場(国立競技場)(東京都新宿区霞ヶ丘町10番2号)への銀座線の外苑前駅からの行き方。
(ここには他にも色々な駅から行けますね。)
5分くらい?
Google Map での道順 ![地図](http://blog.tennis365.net/common/icon/82.gif)
(下の写真番号と対応しています。)
1.
写真の「A3」出口を出て右に曲がります。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/200710131310296.jpg)
2.
この道をまっすぐ行くと。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/2007101313102918.jpg)
3.
入り口の黒い門が見えます。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/200710131310321.jpg)
4.
これが正面です。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/2007101313103113.jpg)
5.
くぐって競技場に沿って左の方に歩くと受付と更衣室が。
右にコートがあります。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/2007101313103184.jpg)
6.
コートです。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/2007101313103249.jpg)
(ここには他にも色々な駅から行けますね。)
5分くらい?
![地図](http://blog.tennis365.net/common/icon/82.gif)
![地図](http://blog.tennis365.net/common/icon/82.gif)
(下の写真番号と対応しています。)
1.
写真の「A3」出口を出て右に曲がります。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/200710131310296.jpg)
2.
この道をまっすぐ行くと。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/2007101313102918.jpg)
3.
入り口の黒い門が見えます。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/200710131310321.jpg)
4.
これが正面です。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/2007101313103113.jpg)
5.
くぐって競技場に沿って左の方に歩くと受付と更衣室が。
右にコートがあります。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/2007101313103184.jpg)
6.
コートです。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/2007101313103249.jpg)
2007年10月08日
500ポイントプレゼント中でしたね
(何を今更という方たちも多いかと思いますが・・・)
テニス365に会員登録して使っている方、ただ見ているだけの方、両方いらっしゃると思いますが、登録した後に「ポイント」というものが付いて、これに応じて通販時に割引があります。
で、なんとテニス365が3周年(早いものですねー)の記念とのことで、そのポイントを今月の間だけ有効なんですが500ポイント皆さんに割り振られています。
今から会員登録した人にも適用されるようです。(いーなー。)
このポイントだけで通販時に5%の割引が効きます。
これは結構破格のポイントだったりします。今まで普通にログインを繰り返して溜まってきたポイントなんて・・・ってくらいの大盤振る舞いなんですよね・・・。(期間限定ですが)
ということで、これから秋のテニスシーズンに向けて今月中にお買い物しておくのもよいかもしれません。
実は当日こちらのブログでの開示が最初だったかと思います。
(出そう出そうとしていつものように遅れてました・・・)
「テニス365ショップ日記」
http://shop.blog.tennis365.net/archives/article/75909.html
テニス365に会員登録して使っている方、ただ見ているだけの方、両方いらっしゃると思いますが、登録した後に「ポイント」というものが付いて、これに応じて通販時に割引があります。
で、なんとテニス365が3周年(早いものですねー)の記念とのことで、そのポイントを今月の間だけ有効なんですが500ポイント皆さんに割り振られています。
今から会員登録した人にも適用されるようです。(いーなー。)
このポイントだけで通販時に5%の割引が効きます。
これは結構破格のポイントだったりします。今まで普通にログインを繰り返して溜まってきたポイントなんて・・・ってくらいの大盤振る舞いなんですよね・・・。(期間限定ですが)
ということで、これから秋のテニスシーズンに向けて今月中にお買い物しておくのもよいかもしれません。
実は当日こちらのブログでの開示が最初だったかと思います。
(出そう出そうとしていつものように遅れてました・・・)
「テニス365ショップ日記」
http://shop.blog.tennis365.net/archives/article/75909.html
2007年10月07日
海外のブロガーさん
テニス365
を見ていて、ちょっと驚かされたのが、海外
からブログ発信されている方達が複数いらっしゃった事です。皆さん、日本では中々知ることのできない現地でのテニスの情報を届けてくださり、大変興味深いものです。
このブロガーさんたちがお互いに連絡し合ってる
方たちもいると思いますが、一応私が見た範囲で、ある程度以上の期間続けられている所をここにまとめさせていただきました。
Google Map 「海外のブロガーさん」 ![地図](http://blog.tennis365.net/common/icon/82.gif)
一応アメリカだけしか見つけられませんでした(^^;)
Google Mapも作ってみましたので、どの辺りから情報発信されいるかを感じ取るには良いかなと思ってます。(時差
とかの感覚もありますしね!)
テニスがおもしろい理由
ケルンさん
シカゴより250マイルぐらい東
テニプリ小僧のアメリカテニス修行記
テニプリ小僧の父さん と テニプリ小僧の母さん
ワシントンD.C.(メリーランド州)
ガンバレ あやか
あやか父さん
カリフォルニア(サンノゼ近く)
ニューヨークテニス生活
HiromiNYさん
マンハッタンから車で40分くらい北
テニスを楽しみたい!
moriさん
米国東海岸
はっち☆ぴよぴよ~ん日記
リュリュさん
ロサンゼルスとサンディエゴの中間
テニス&アンティーキング
ラズリーさん
カリフォルニア
記事内容から読み取った大体の位置ですので、もしも場所違うようでしたらコメントいただければと思います。
ここ以外にも、ここもそうだよ。とか、
アメリカ以外にもいるよー。とか
私がお邪魔したことあっても忘れている・・・
ようなことがありましたら、教えてください!!
P.S.
これも前々から書きたかった記事だったりします~。
![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
このブロガーさんたちがお互いに連絡し合ってる
![サークル](http://blog.tennis365.net/common/icon/79.gif)
![地図](http://blog.tennis365.net/common/icon/82.gif)
![地図](http://blog.tennis365.net/common/icon/82.gif)
一応アメリカだけしか見つけられませんでした(^^;)
Google Mapも作ってみましたので、どの辺りから情報発信されいるかを感じ取るには良いかなと思ってます。(時差
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
ケルンさん
シカゴより250マイルぐらい東
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
テニプリ小僧の父さん と テニプリ小僧の母さん
ワシントンD.C.(メリーランド州)
![ラケット黒](http://blog.tennis365.net/common/icon/48.gif)
あやか父さん
カリフォルニア(サンノゼ近く)
![ラケット黄](http://blog.tennis365.net/common/icon/104.gif)
HiromiNYさん
マンハッタンから車で40分くらい北
![ラケット橙](http://blog.tennis365.net/common/icon/103.gif)
moriさん
米国東海岸
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
リュリュさん
ロサンゼルスとサンディエゴの中間
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
ラズリーさん
カリフォルニア
記事内容から読み取った大体の位置ですので、もしも場所違うようでしたらコメントいただければと思います。
ここ以外にも、ここもそうだよ。とか、
アメリカ以外にもいるよー。とか
私がお邪魔したことあっても忘れている・・・
ようなことがありましたら、教えてください!!
P.S.
これも前々から書きたかった記事だったりします~。
2007年10月04日
AIG前夜祭 その他編
長々と引っ張ってきましたが、最後にAIG前夜祭のその他の部分をご紹介します。
本当は1、2日でアップする予定だったのに![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
有明コロシアム入ってすぐのところで演奏が行われていました。
なんとなく海外の大会の雰囲気を取り入れようとしている感じでしょうか。
ただ、この日は「盛り上がる」という感じではなかったです(^^;)
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304739.jpg)
広場に広がる白いテントが各メーカーの物販ブースです。
この日はまだ半分くらいしかオープンしていなかったです。
前回書いたようにパラディーゾなどお得なお店もあります。
ガット張りも安かったです。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304913.jpg)
ちゃんと雨でも歩きやすいように青色のプラスチックタイルで道ができています。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304991.jpg)
ちなみに当日の人の入りですが、
真ん中の緑色の席までが8割くらい埋まっている感じでしたよ~。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20070930.jpg)
今年の大会も残り少ないですが、皆さんも機会があれば是非、有明テニスの森に足を運ばれると良いと思います。
大会の独特な雰囲気を感じられると思います。
(今ならオリンピックの選手村予定地(さら地)も見れますし。)
本当は1、2日でアップする予定だったのに
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
有明コロシアム入ってすぐのところで演奏が行われていました。
なんとなく海外の大会の雰囲気を取り入れようとしている感じでしょうか。
ただ、この日は「盛り上がる」という感じではなかったです(^^;)
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304739.jpg)
広場に広がる白いテントが各メーカーの物販ブースです。
この日はまだ半分くらいしかオープンしていなかったです。
前回書いたようにパラディーゾなどお得なお店もあります。
ガット張りも安かったです。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304913.jpg)
ちゃんと雨でも歩きやすいように青色のプラスチックタイルで道ができています。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304991.jpg)
ちなみに当日の人の入りですが、
真ん中の緑色の席までが8割くらい埋まっている感じでしたよ~。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20070930.jpg)
今年の大会も残り少ないですが、皆さんも機会があれば是非、有明テニスの森に足を運ばれると良いと思います。
大会の独特な雰囲気を感じられると思います。
(今ならオリンピックの選手村予定地(さら地)も見れますし。)
2007年10月03日
AIG前夜祭 錦織君(その2)
さて、昨日の続きです。
修造さんがこれから登場する2人について熱く語ってくれます。
大人気でした。やはりこの人が話すと会場が盛り上がります。
(修造さんは、どうやら本日は本来の仕事ではないような紹介をされてました。)
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020303268.jpg)
そして、いよいよフェレールと一緒に錦織君の登場です。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304122.jpg)
解説はWOWOWのアナウンサーと、鈴木貴男さんです。
貴男さんも大人気。サインぜめにあってました。
ちなみにこの後はこの2人が解説で松岡さんは反対のコーナーに座って黙って試合見てました。
(やはり今日は仕事じゃないのか?)
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020303997.jpg)
このアナウンサーが「10000人の応募がありました」って言ってました。
ということは、やっぱり5000人先着って、予約の意味が無いじゃん!!って思いました。
(後でニュースで知りましたが、結局2900人が来場したとのこと。)
もしも今日が良い天気で、さらにフェデラーが来ていたら、
本当にコロシアム付近は大混乱だったと思いますよ。
(ちゃんと考えてるんでしょうか疑問でした。)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
最初2人でアップをした後に、フェレールにタイブレークでも良いから試合をして欲しい旨を貴男さんが打診したところ、「1セットマッチで良いよ」とのフェレールの答えに湧き上がる会場。
ただしセルフジャッジでとのことで、1、2ゲーム終わった辺りからから、いつの間にか主審と線審までが付く本格的な形式になってました(^^;)
まあ、予選もやっていたわけで、できる人がいるんだから当然といえば当然ですが。
結局この後の前夜祭の予定もあるため4-4のところでタイブレークになりフェレールがきっちり勝ったのでした。
錦織選手。フォアハンドが綺麗でした。
あとドロップショットがうまいです。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304242.jpg)
最後に私の感想としては、エキジビジョンなので勝って欲しかったなー。というのが正直な所でしたね(^^;)
フェレールも100%を出し続けていた感じでは無かったですし、これだけ騒がれる存在なので、ちょっと勝利を期待でした。
フェレールとのエキジビジョンは正直何の不満もありませんでした。
ただ、フェデラーだったらもっと盛り上がっただろうなーという気も残念ながらしちゃいましたね。(会場の雰囲気的にも)
あと、フェレールはこのエキジビジョンでとても好感度が上がったと思います。
サインにも非常に丁寧に応じていましたし、ファンサービスがすばらしかったですよ!
本戦も頑張ってもらいたいです。
修造さんがこれから登場する2人について熱く語ってくれます。
大人気でした。やはりこの人が話すと会場が盛り上がります。
(修造さんは、どうやら本日は本来の仕事ではないような紹介をされてました。)
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020303268.jpg)
そして、いよいよフェレールと一緒に錦織君の登場です。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304122.jpg)
解説はWOWOWのアナウンサーと、鈴木貴男さんです。
貴男さんも大人気。サインぜめにあってました。
ちなみにこの後はこの2人が解説で松岡さんは反対のコーナーに座って黙って試合見てました。
(やはり今日は仕事じゃないのか?)
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020303997.jpg)
このアナウンサーが「10000人の応募がありました」って言ってました。
ということは、やっぱり5000人先着って、予約の意味が無いじゃん!!って思いました。
(後でニュースで知りましたが、結局2900人が来場したとのこと。)
もしも今日が良い天気で、さらにフェデラーが来ていたら、
本当にコロシアム付近は大混乱だったと思いますよ。
(ちゃんと考えてるんでしょうか疑問でした。)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
最初2人でアップをした後に、フェレールにタイブレークでも良いから試合をして欲しい旨を貴男さんが打診したところ、「1セットマッチで良いよ」とのフェレールの答えに湧き上がる会場。
ただしセルフジャッジでとのことで、1、2ゲーム終わった辺りからから、いつの間にか主審と線審までが付く本格的な形式になってました(^^;)
まあ、予選もやっていたわけで、できる人がいるんだから当然といえば当然ですが。
結局この後の前夜祭の予定もあるため4-4のところでタイブレークになりフェレールがきっちり勝ったのでした。
錦織選手。フォアハンドが綺麗でした。
あとドロップショットがうまいです。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304242.jpg)
最後に私の感想としては、エキジビジョンなので勝って欲しかったなー。というのが正直な所でしたね(^^;)
フェレールも100%を出し続けていた感じでは無かったですし、これだけ騒がれる存在なので、ちょっと勝利を期待でした。
フェレールとのエキジビジョンは正直何の不満もありませんでした。
ただ、フェデラーだったらもっと盛り上がっただろうなーという気も残念ながらしちゃいましたね。(会場の雰囲気的にも)
あと、フェレールはこのエキジビジョンでとても好感度が上がったと思います。
サインにも非常に丁寧に応じていましたし、ファンサービスがすばらしかったですよ!
本戦も頑張ってもらいたいです。
2007年10月02日
AIG前夜祭 錦織君
AIGの前夜祭に行ってきましたので、
その時の模様をいくつかの記事に分けてアップします。
続いてはメインイベントの錦織選手の公開練習です。
当日はあいにくの雨の中、私自身も実は行くかどうかを悩んだりしたくらいでしたが、意を決して有明に向かいました。
こんな雨と風の強い寒い日でした。
14時30分くらいの有明コロシアムに向かう橋の上。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304344.jpg)
15時から錦織選手登場との事で会場に行ったのですが、
なぜかコロシアム内に入ってから通行止めをされてしまいました。
と、なにやら歓声が聞こえます。この時点で14時40分くらい。
よくよく考えると、本来この日は予選が行われている日です。
そー、外が雨のため、予選は屋根のあるセンターコートで行われていたのです。
そうこうしているうちに、コートチェンジのタイミングがやってきてやっと中に入れました。
一体誰がやってるんだろ??
と、電光掲示板を見ると「ITO vs NAM」の文字。
片方が日本人だと分かったわけですが、「ん?イトウ?」
そー、長尾谷高校を出た伊藤竜馬くんのプレーを直に見れるとは思っていなかったのでとってもラッキーでした。
彼も錦織君に負けずに日本期待の若手ですもんね。(イケメンですし。)
伊藤君、残念ながら結構競ったスコアでしたが負けてしまいました。
そしてその試合終了が15時のほんの少し前。
余りにぴったり過ぎると周りのお客さんも苦笑いでした・・・(^^;)
おっと、長くなってしまったので続きはまた明日にします。
いよいよコートの準備中。
左の「ブルボン」の斜め上にいる水色の人は
誰あろう松岡修造さんです!!
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304428.jpg)
その時の模様をいくつかの記事に分けてアップします。
続いてはメインイベントの錦織選手の公開練習です。
当日はあいにくの雨の中、私自身も実は行くかどうかを悩んだりしたくらいでしたが、意を決して有明に向かいました。
こんな雨と風の強い寒い日でした。
14時30分くらいの有明コロシアムに向かう橋の上。
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304344.jpg)
15時から錦織選手登場との事で会場に行ったのですが、
なぜかコロシアム内に入ってから通行止めをされてしまいました。
と、なにやら歓声が聞こえます。この時点で14時40分くらい。
よくよく考えると、本来この日は予選が行われている日です。
そー、外が雨のため、予選は屋根のあるセンターコートで行われていたのです。
そうこうしているうちに、コートチェンジのタイミングがやってきてやっと中に入れました。
一体誰がやってるんだろ??
と、電光掲示板を見ると「ITO vs NAM」の文字。
片方が日本人だと分かったわけですが、「ん?イトウ?」
そー、長尾谷高校を出た伊藤竜馬くんのプレーを直に見れるとは思っていなかったのでとってもラッキーでした。
彼も錦織君に負けずに日本期待の若手ですもんね。(イケメンですし。)
伊藤君、残念ながら結構競ったスコアでしたが負けてしまいました。
そしてその試合終了が15時のほんの少し前。
余りにぴったり過ぎると周りのお客さんも苦笑いでした・・・(^^;)
おっと、長くなってしまったので続きはまた明日にします。
いよいよコートの準備中。
左の「ブルボン」の斜め上にいる水色の人は
誰あろう松岡修造さんです!!
![](http://qoo.blog.tennis365.net/image/20071020304428.jpg)