2007年01月21日
キレキャラ師弟
ちょっと興味ある記事を見たので、はじめてトラックバックなるものをやってみました。

全豪オープンのサフィン VS ロディックの記事です。
http://auopen.blog.tennis365.net/archives/article/33713.html
コナーズをコーチにつけ安定感の増したロディックに対し、
試合中にキレ
てしまってペースを乱して負けてしまったサフィン。
ここは一つサフィンも往年の名プレイヤーをコーチに、
そう、マッケンロー氏をコーチに付けるというのはどうか(^^;)
キレっぷりが増すこと請け合い!!
選手
とコーチ
両方がいっせいに審判
に食って掛かる光景が繰り広げられ、観客のボルテージも最高潮に!
なんて事を考えてたりした週末です(^^;)

全豪オープンのサフィン VS ロディックの記事です。
http://auopen.blog.tennis365.net/archives/article/33713.html
コナーズをコーチにつけ安定感の増したロディックに対し、
試合中にキレ

ここは一つサフィンも往年の名プレイヤーをコーチに、
そう、マッケンロー氏をコーチに付けるというのはどうか(^^;)
キレっぷりが増すこと請け合い!!
選手




なんて事を考えてたりした週末です(^^;)
2007年01月21日
ボールの種類
スーパーなども含めて、お店で良く売っているボール
としては、
「ダンロップ(DUNLOP) FORT(60球)
」 と 「ダンロップ(DUNLOP) St.JAMES(60球)
」
だと思います。
私自身、ボールに特にこだわりは無いのですが、
非常に良く使われるFORTは、実は私はあまり好きではありません。
高いのもあるのですが、なんとなく重く感るのです。
最初は量りで重さを比べてここにアップしてみようかと思っていたのですが、そもそもテニスボールについてはルールで決まっているので無意味なことが分かりました(^^;)
直径:6.54~6.86cm/重さ:56.0~59.4g
だそうで(同じ製品の製造上の誤差も含めて)60g中4gしか違わないのでそんなに影響がありそうに思いません。
ということは後は内部のゴムなどの堅さということかな?










などなど考えていたら、テニスショップさんのページでまとめられた面白いページがありましたのでリンクしておきます。
ボール評価
http://www.prostringer.com/ball/evaluate.htm
最近は知らないメーカーのボールも多数出ているようで、のんびりと自分にあったものを見つけたいと思ってます。
365で売っているボール。
テニスボール
(知らないメーカーのもありますね・・・)

「ダンロップ(DUNLOP) FORT(60球)
だと思います。
私自身、ボールに特にこだわりは無いのですが、
非常に良く使われるFORTは、実は私はあまり好きではありません。
高いのもあるのですが、なんとなく重く感るのです。
最初は量りで重さを比べてここにアップしてみようかと思っていたのですが、そもそもテニスボールについてはルールで決まっているので無意味なことが分かりました(^^;)
直径:6.54~6.86cm/重さ:56.0~59.4g
だそうで(同じ製品の製造上の誤差も含めて)60g中4gしか違わないのでそんなに影響がありそうに思いません。
ということは後は内部のゴムなどの堅さということかな?










などなど考えていたら、テニスショップさんのページでまとめられた面白いページがありましたのでリンクしておきます。
ボール評価
http://www.prostringer.com/ball/evaluate.htm
最近は知らないメーカーのボールも多数出ているようで、のんびりと自分にあったものを見つけたいと思ってます。
365で売っているボール。
テニスボール
(知らないメーカーのもありますね・・・)